福丸へ行ってきました
伊奈波神社のふもとにある、「うす皮たいやき 福丸」さんをご存知でしょうか。
「福丸」は、伊奈波通りにお店を構えるたいやき屋さん。1匹ずつ焼き上げる“天然”たいやきは、パリッとした皮と手作りのふんわりとした餡が特徴です。作り置きは一切せず、注文を受けてから作るため、出来たてのパリパリをいただくことができます。毎日お店で炊いているという餡は、炊き上げるのに4時間も要するんだとか。他では食べることのできない福丸の味を求めたお客さんたちで、お店の前には行列が絶えません。
以前は美殿町で営業していましたが、2017年に伊奈波神社参道・善光寺駐車場内にある現在のお店へ移転されました。
「自由にやらせてもらってるよ」と話す店主さん。お客さんとの距離感、対話を大切にしており、はきはきとしつつも柔らかな声が印象的です。お一人でお店を始められたという店主の森さんは、元々岐阜に縁があるわけではないそう。「だからこそのびのびやってる」と笑顔で語ります。そんな気さくな雰囲気が、さまざまなお客さんが集まる憩いの場となっている気がします。
そんな福丸のかき氷は、季節を意識した自家製のシロップが人気。手回しの機械で丁寧に削られた氷に、何層にもたっぷりとかけられたシロップは、果物本来の旨みが大切にされています。ボリューム満点のかき氷は、その満足度も満点です。私たちはゆず氷、メロン氷を注文。ゆず氷には柚子シロップと共に青りんごゼリーも乗せてあり、味わいのこだわりに感動しました。メロン氷には果肉がふんだんに乗せられ、贅沢な一杯。
これからの暑さが増していく季節に、福丸のかき氷はいかがでしょうか。
「うす皮たいやき 福丸」
住所:岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目8 岐阜善光寺境内
営業時間:11:00~19:00
駐車場:隣の有料駐車場、もしくは伊奈波神社、善光寺駐車場(必ず参拝と共に)
0コメント